柿と人参のフルーツスムージーレシピ
〜ビタミンたっぷりで解毒効果抜群〜柿と人参のスムージー
整腸作用 | コレステロール低下 | 材料 5個 | 5分以内 |

材料 2〜3カップ分
- 人参: 1/3本
- 柿: 1/2 個
- みかん: 1個
- バナナ: 1/2本
- レモン: 1/4個
- 水: 60ml
スムージーの味
野菜度: ★★ | フルーツ度: ★★★★★ |
このスムージーのレシピ
-
フルーツの皮を剥き、適当な大きさにカットしてミキサーに入れる。
-
人参も細かくして加える。
-
水を加えてミキサーを回し、なめらかになれば出来上がり。
このスムージーの栄養分 2〜3カップ分
カロリー | 146cal |
ビタミンC | 112mg |
ビタミンB群 | 0.55mg |
ミネラル | 120mg |
カリウム | 504mg |
鉄 | 0.55mg |
食物繊維 | 4mg |
葉酸 | 54μg |
〈にんじん〉
豊富に含まれるベータカロチンは、体内で必要なだけビタミンAに変化する成分です。
ビタミンAは、皮膚や粘膜を健康に保つ働きや、肌・皮膚がカサカサになるのを防ぎ、潤いを与えてくれます。
その他、ビタミンB1・Cなどのビタミン群、カリウム・鉄・カルシウムなどのミネラル成分もバランス良く含まれています。
食物繊維も豊富で便通を促し、コレステロールや体の毒素排出にも効果的です。
〈柿〉
プロビタミンCは体内に吸収されるとビタミンCとなって作用します。
大きめの柿なら、1個食べるだけで、ほぼ1日分のビタミンCの必要量を摂取することができます。二日酔いで気分が悪いときに、よく熟した甘柿を1個食べると、アルコールが抜けて気分が回復します。ビタミンCが肝臓の働きを助け、解毒を促すからです。
また、ほかの果物には比較的少ない、ビタミンAも多く含まれています。